タグ : PHP
ブログのテンプレートをBizVektorに変更して子テーマを作る
このブログはwordpressというソフトウェアで作成していますが、そのデザインなどなど(テーマ)をBizVektorというテーマに変更しました。 100%GPLライセンスで無償&商用利用可ということでしたので。 本当は …
codebird.phpを使用したTwitter連携ログインについて
つい最近まで見落としていたのだけれど、Twitter APIの認証がSSLだけになったとかなんとかいうことで、私が制作しているサイトにログインできなくなっていました。 たぶん、9月の下旬ぐらいから。 Twitter AP …
JavaとPHPのコンストラクタの挙動の違いについて
いろんな言語を同時に使っていると、ついはまってしまう挙動の違いについて気がついたものからざっくり書いておこうと思う。 Javaの子クラスのコンストラクタの挙動 public class Parent01 { public …
codebird.phpの記述がいつの間にか変わってる!
2014-1-10 PHP
というわけで、Twitter用のライブラリ、 codebird.php が気がついたらアップデートで変わっていたので、イントロだけ書いておこうと思う。 ちなみに、この記事以前の codebird.php は 2.3.3- …
MySQLとPHPでSSL通信
PHPでMySQLを扱うに当たって、SSL通信を行うときのメモ 細かい説明は省きますが、まずはSSL証明書を作成する。 注意することとしては証明書を作成する際にcommon nameとかを適当に書くとあとで泣きを見る。 …
最近のコメント