CentOS
letsencryptの証明書を自動更新しようと思ったら手こずった件
Let’ Encrypt を使用して、SSL証明書の自動更新もしてしまおうと、こちらのサイト(https://centossrv.com/apache-certbot.shtml)を参考に設定していたところ、 …
ServersMan@VPSでletsencryptを使う
2016-5-18 CentOS
最近になって、Let’s Encrypt の SSL/TLS 証明書が特にアカウントとかを取得することなく無料で取得できるようになったので、ServersMan@VPSにインストールして使えるようにしてみまし …
SoftEtherVPNで接続環境構築(サーバー設定編)
2014-4-3 CentOS
前回のエントリではサーバーのLinuxサーバーへのインストールを記述した。 今回は詳細な設定を記述していきたいと思う。 なお、設定用のソフトウェアはSoftEtherVPNダウンロードセンターからServerManage …
SoftEtherVPNでセキュアな接続環境構築
2014-3-16 CentOS
まだ、こちらのような田舎ではフリーのwifiスポットというのは多くはないのだけれど、リソースも余ってる?し、VPNサーバーを立ててみることにした。 以前、OpenVPNサーバーは立てているので違うのをたててみることにした …
PhotoSync(iOSアプリ)とVPSサーバーでオートアップロード構築
iOSのアプリ、PhotoSync なのだけど、色々と便利に使っている今日この頃、さらになんかできないかと設定を見ていてふと思った。 FTPサーバーにも接続できるみたいだし、オートトランスファー機能を使って半無限処理を実 …
最近のコメント