Android
CP-F03a でUSBテザリング
2016-7-14 AndroidWindowsハードウェア
CoviaのCP-F03aで、OSを4.4.2(kitkat)にしてからなぜかUSBテザリングができなくなっていたのですが、今更ながら解消したので忘備録がてら書いておこうと思います。 4.2の時は特に問題なくテザリングの …
android sdkのみをインストール
Nexusのファクトリーイメージを焼きたいだけだったり、adbツールを使いたいだけだったりするとき、現在googleのサイトをパッと検索すると、「Android Studio」のダウンロードページに飛びます。 当初、 a …
Zenfone2導入
最近プログラム書けてないので、脱線。 全く予定してなかったのですが、Zenfone2(ZE551ML)が手元に来ましたので軽くレポ。 手元にきたモデルはZenfone2 (Model:ZE551ML, Me …
Nexus7(2012) Wi-Fi をAndroid 5.1にアップデート
Nexus7のAndoird 5.1へのOTAアップデートが来たので、悩んだ末アップデートしてみました。 本来であればファクトリーイメージを焼くとかすればよかったのでしょうが、手順的にはダウングレードとかと基本的に変わり …
ZenFone5とCP-F03aを使用してDMM mobileとDTIで通信速度を比較など
DMM mobileのSIMが到着したので通信速度を測定、比較してみた。 測定に際して諸条件など 下りの速度のみ計測 計測したデータは画像ファイル 複数のサイトから色々なサイズのデータをダウンロード DTIは画像を圧縮し …
最近のコメント