CoviaのCP-F03aで、OSを4.4.2(kitkat)にしてからなぜかUSBテザリングができなくなっていたのですが、今更ながら解消したので忘備録がてら書いておこうと思います。
スポンサーリンク
4.2の時は特に問題なくテザリングのデバイスドライバがインストールされてたのだけれど、OSをアップデートしたらテザリングするのに必要なデバイスドライバがちゃんとインストールできなかったのが原因でした。
というわけで、CP-F03aを接続して、USBテザリングオンにすると「インストールに失敗しました」のメッセージがでるので、まずは「コントロールパネル」→「デバイスマネージャ」を開きます。
「ほかのデバイス」の「RNDIS」に黄色の三角印がついているので、これが正常にインストールされてないことがわかります。
「RNDIS」をクリックして詳細を見ると、ドライバがインストールされていないことがわかります。
ここから、「ドライバーの更新」をクリックして、「ドライバー ソフトウェアの更新」画面にします。
ここで、「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックします。
したの「コンピュータ上のデバイスドライバー一覧から選択します」をクリックします。
こんな感じで一覧が表示されますので、下の方にスクロールしていくと、「ネットワークアダプター」があるので、ここをクリックします。
製造元から「Microsoft Corporation」を探します。
ネットワークアダプターの方で「Remote NDIS Compatible Device」を選択します。
警告が出ますが、「はい」を押して続行します。
ネットワークアダプターに「RNDIS」が表示されればインストールは成功です。
ネットワークの場所の選択が出てくることがありますので、適当に(自分のならホームネットワークでいいと思います)選択して完了です。
これで、CP-F03a で USBテザリングができるようになりました。
最近のコメント