Nexus7のAndoird 5.1へのOTAアップデートが来たので、悩んだ末アップデートしてみました。
スポンサーリンク
本来であればファクトリーイメージを焼くとかすればよかったのでしょうが、手順的にはダウングレードとかと基本的に変わりないのでやめました。
ファクトリーイメージを焼いてのダウングレードなどは以前の記事にかなり頑張って書いたのでこちらをご参照ください↓
https://blog.garagekoh.com/archives/2111
なお、OTA直後、やっぱり動作がものすごく重かったのでキャッシュパーテーションのリフレッシュも行いました↓
https://blog.garagekoh.com/archives/2106
ネットの意見を色々探しているとAndroid 5.1 で使っているとだんだんこなれて?きてある程度重いのは落ち着く的な記述も見かけたのでしばらく重いままガンバって使ってみようと思います。
ただ、最近だいぶバッテリーが消耗してきているようで気がつくと電源が落ちていることが多くなりました。過放電みたいな状況になると充電器に繋ぐだけでは簡単には復帰してくれないので少々めんどくさいことになります。
テスト用途意外では出先でPDFの書類参照したり、Kindleで本読むだけなのであまり困ってはいないのですが、残念ながら、そろそろ次のを検討する必要があるのかもしれません。
そして、やっぱりNexus7(2013)が魅力的ですが、最近はXperia Z Ultra Wi-Fiが気になっていたりします。
- 投稿タグ
- 5.1, Android, Lollipop, Nexus7(2012)
最近のコメント