注)この記事はviエディタの初歩の初歩を扱えることを前提に書いております。
OSインストール後、最初にやるだろう操作
管理者用の一般ユーザー追加とパスワード設定
# useradd adminuser # passwd adminuser
管理者用ユーザーをrootと同じグループの所属に変更し、rootと同じグループのユーザーからしかsuコマンドでrootユーザーになれないようにする。
# usermod -G wheel adminuser # vi /etc/pam.d/su
#%PAM-1.0 auth sufficient pam_rootok.so # Uncomment the following line to implicitly trust users in the "wheel" group. #auth sufficient pam_wheel.so trust use_uid # Uncomment the following line to require a user to be in the "wheel" group. auth required pam_wheel.so use_uid ←この行の先頭の#を削除 auth include system-auth account sufficient pam_succeed_if.so uid = 0 use_uid quiet account include system-auth password include system-auth session include system-auth session optional pam_xauth.so
ネットワークが接続されていないことがあるのでネットワークの設定。
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
HWADDR=00:11:22:33:44:55
TYPE=Ethernet
ONBOOT=no ← yes に変更する
NM_CONTROLLED=yes
BOOTPROTO=dhcp
# service network restart # chkconfig on
デスクトップをインストールした場合で、ブリッジ接続をする場合などは若干操作が変わります。
# service NetworkManager stop # chkconfig NetworkManager off # service network restart # chkconfig network on
その後、更新されていないモジュールをアップデートします
# su - # yum -y update
OSインストール直後は多少時間がかかると思います。
最近のコメント