WordPressのテーマは諸々の都合上、「Twenty Ten」を使用。
オススメプラグイン
・WP Multibyte Patch
・Akismet(登録が必要)
マルチサイト機能は後日テスト
footer.phpの編集
wp-content/themes/twentyten/footer.php
変更前
<div id="site-info"> <a href="<?php echo home_url('/') ?>" title= "<?php echo esc_attr(get_bloginfo('name','display')); ?>" rel="home"> <?php bloginfo('name'); ?> </a> </div><!-- #site-info -->
変更後
<div id="site-info"> Copyright © 2008-<?php echo date('Y'); ?><?php bloginfo('name'); ?>All Rights Reserved. </div><!-- #site-info -->
CodeX(テンプレートタグのリスト)
http://wpdocs.sourceforge.jp/テンプレートタグ
カテゴリーを表示(たぶん、コメントあたりに)
single.php
<div> </div><!-- #content -->
<div> <?php wp_list_categories(array('orderby'=>'name')); ?> </div><!-- #content -->
<div> <?php wp_list_categories(array('orderby'=>'name','hide_empty'=>0, 'order'=>'desc')); ?> </div><!-- #content -->
「wp_list_categories」の主なパラメータ
パラメータ | 役割 |
orderby | カテゴリーの並び順 |
order | 並び順の昇順・降順 |
show_last_updated | 投稿の最終更新日を表示するかを指定。1を指定すると表示され、 0を指定すると表示されない。 |
show_count | カテゴリーの投稿数を表示するか指定 |
hide_empty | 投稿の無いカテゴリーを表示するか指定 |
child_of | カテゴリーIDを指定すると、そのID以下のサブカテゴリーのみ表示する |
exclude | リストから除外したいカテゴリーID |
include | このパラメータで指定されたカテゴリーのみを表示する |
title_li | 箇条書きの外側に表示するタイトルと表示形式 |
echo | 結果を表示するか、値として返すかを指定 |
最近のコメント